
冬になると、フローリングは余計に寒さを感じてしまいます。
素足で歩くとその冷たさがひしひしと。。。
リビングは家族団らんの場なのに 足元が寒い!って残念です(´;ω;`)
というわけで今日は、フローリングの寒さ対策について!
リビングのフローリングが寒い!寒さ対策どうしよう?
フローリングで一番簡単に寒さ対策が出来そうなものとして、フワフワもこもこの絨毯などを思い浮かべるのではないでしょうか?
私も実は、毛足の長いあったかカーペットや、モフモフのいかにも暖かそうなカーペットを買って冬を過ごしていました。
もちろん あったかいんですよね!あったかいんだけど
切り離せないのがダニ問題!
いくら防ダニ加工の絨毯でも 効果があると思ったことが・・・・ない・・・(小声)
小さいお子様がいる場合、お座りしたりハイハイしたりするのに、ダニの天国になりうる絨毯はあまりよろしくありません。
そして 何かこぼしたらシミになっちゃう問題。
頻繁に洗って干せばいいのかもしれないけど、それだと劣化も早いですしそもそもそんな頻繁に洗って干してたら
寒さ対策にならない・・・。むしろそんなに簡単に洗えるものでもない・・・。
リビングは家族で団らんする場所ですし、飲み物をこぼすな!!というのは不可能に近いかもしれません。
カーペットや絨毯以外で何かないかなと探していたのですが、
リビングにぜひおすすめしたい寒さ対策にもなるこんな素敵なものを見つけました!
赤ちゃんのためのフローリングの寒さ対策としておススメはこれだ!
見つけちゃいました、とうとう見つけちゃったんです。
子どものためと思って買ったら、自分が一番幸せでした・・・✨
これを使い始めて1年経たないかな?くらいなのですが、とにかく「いい」の一言!!!
リビングに絶対おすすめコルクマット
コルクと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
コルクボード、ワインのコルク、コースター、、、などと、割と私たちの身近にあるものだと思います。
コルクは無数の小さな細胞から成り立っているのですが、
1平方センチメートル当たり2000万~4000万個もあり、この細胞の中に空気を持っているために、保温、吸音、断熱などの優れた特徴を持っています。
このコルクでできたものを床にカーペットの代わりに敷くことで、寒さ対策ばっちりできちゃうんです。
その名も コルクマット!!
フローリングは床自体が冷たくなって冷えますが、コルクマットは、床下からくる冷気をシャットアウトしてくれます。
シャットアウトです!! 本当にぜんっぜんちがう!
赤ちゃんにとって床はとっても近いです。ハイハイしたりお座りしたり、つかまり立ちしても高さが低いので床からの冷気が遮断されていないとたまらなく寒いはずです。
フローリングの冷気のシャットアウトは絶対必要!ですしこれ以上清潔を保ちつつ寒くないものが他にあるのか知りたいくらい!!
コルクマットは、緩衝もしてくれるので、仮に赤ちゃんがおでこをゴツンと打ってしまっても大丈夫!気を付けてあげるには越したことないのですが。
~汚れも気になるよね~
カーペットなどの絨毯系って、何かこぼしたりすると洗わない限りずっとそこだけ汚れていませんか?特に牛乳なんてこぼした日には・・・・。
どんなに水拭きして、から拭きしたとしても、完全に取れないというか。ニオイは残っている気がするし。簡単に洗えないですし。。。
我が家では、食べこぼしはおろかコップごと落としまくる2歳児を育てながらですので、この「撥水」が本当にありがたくて。
そうなんです撥水なんです。サッと拭くだけ・・・。
なんてストレスフリーなんでしょう・・・✨
~ダニはこないの?~
我が家ではコルクマットにしてから、一度もリビングでダニに噛まれたことがありません。
コルクにはもともと抗菌成分も含まれています。ワインの栓になるくらいですものね!
ダニを寄せ付けることなく過ごすことができますので、赤ちゃんにも安心です!!
コルクマットのメリットは
1 ダニが発生、増殖しない
2 撥水なので掃除がしやすい
3 とても肌触りが良い
4 ジョイント式なのでひどく汚れた場合はそこだけ買い替えればよい
5 弾力があるので赤ちゃんが動きまわるのにも危険が少ない
6 お部屋に合わせてカットできる

もちろん、デメリットも
1 ジョイントの部分のコルクが使い続けていくうちに剥がれてくる
⇒ジョイントマットの宿命です。コルクマットに限らずつなぎ目が反ってくることがあります。
2 コルク独特のニオイが最初はキツイ
⇒完全に最初だけです。新品の財布のような気になるニオイがありますが、すぐ取れますよ♪
3 厚みがあるので段差が気になる ⇒部屋全体に敷き詰める以外は段差がどうしてもでます。
4 床暖房には使えない
⇒冷気を遮断するので当然熱気も遮断します。
コルクマットはカビにも強いのですが、使い方次第ではカビでしまうことも。
コルクマットの上にカーペットを敷いたり、敷きっぱなしで一度も掃除しない・・・となると、もちろんカビが生える可能性があります。
敷きっぱなしにせず、たまには剥がして乾燥させたり掃除機をかけることも大切ですよ♪
本当に、これ以外もう何も使いたくない(絨毯系)と言えるほどに、ドはまりしてしまいました。
フローリングの寒さ対策についてまとめ
いかがでしたか?フローリングはダニの心配が要らない分、底冷えするような冷たさが残念ですよね。
これから先、赤ちゃんがハイハイしたりお座りしたりするのにも、安心安全なコルクマット、ぜひおすすめします(*´ω`*)
ちなみに我が家で使わせていただいているコルクマットはこちらです♪
![]() マネできない品質でランキング1位【送料無料】当店オリジナル 48枚 6畳 大判 45cm 大粒 天然 超低ホル コルクマット サイドパーツ付 ジョイントマット ジョイント マット コルク ベビー 赤ちゃん フロアマット プレイマット 防音
|